認知症予防には?

テレビ番組のなかで、認知症予防には脳が喜ぶことを
したらいいといっていた。


昭和の時代を懐かしむ「懐古」的な世界に身をおくことが
いいようである。
時代を彷彿させる懐かしいモノや雰囲気に浸り
小さいころの話をすることも、最新のPET検査で
脳が喜ぶことが立証されている。


昔を顧みるなんて、かつてはなかった。
最近は過ぎ去ったことや親兄弟や、自分の幼少のころなどを
懐かしく感じるようになっている。
加齢のせいもあるかもしれない。


流行歌などもそのひとつで、聴くとその曲とともに
当時のことがいっしょに思い出され、鮮やかに自分のなかで再現される。
歌とともに匂いさえしてくるような感がある。


特に子どもたちが巣立ち、家庭を持ち、孫ができると
かつての子育てを孫のなかに重ねてみることもあり
二度育児をしているような喜びもある。


懐かしい時代に思いを馳せることは
案外、理に叶っているように思える。


昼食時、めったにつけないテレビを見ながら食事をする。
ニュースが終わり、とりとめのないバラエティがあり
そのあと古い30年ぐらい前のドラマをやっていたりする。


往年のアイドルやスターが、今は老境に入っていたり
黄泉の世界に旅立っていたりする。
見るとはなしに画面を観ていると何かしら、目が離せない。


当時のスターたちの若いころのファッションや、背景、言葉使い
家屋や部屋のインテリア、モノの考え方など・・
様変わりしていることを思う。


10代や20代の男女のおつきあいも初々しい。
携帯電話やパソコンやメールなど、簡単に連絡できる今と違い、
会話ひとつでも、人の手を通さないといけない。
自宅での電話も家人から受話器を渡され、会話が丸聞こえである。
それゆえ、子どもの行動が掌握できて安心があった。
このような時代、まだ家庭に「家族」があり
憩いがあり、温かみがある。


思い出や古い過去がすべて、心地よくて安心できるものばかりでは
ないにせよ、こころを癒す空間としての「かつての時代」に
思いを馳せることが脳にいいのならば、そうしてみる価値はありそうだ。