大阪はどうなる?

大阪からの全国版ニュースの発信が絶えて久しい。
この現象は大阪の文化・経済などの地盤沈下が進行している証だろう。
(でも、ひったくりは全国No. 1 の不名誉を維持中・・)


ところが意外なことに最近のNHKニュースを筆頭にTV各社が
大阪市長選のダブル選挙(大阪市長と大阪府知事)を毎日伝えている。
これは単純なダブル選挙としてではなく、改革派対守旧派
あるいは急進派対穏健派という形で選挙を捉え、
おもしろ可笑しく報道して耳目を集めている。


市長候補の急進派橋下(ハシモト)氏は、大阪府知事を辞めて
大阪都(妙な名称です)構想を掲げ
急遽立候補した、タレント弁護士である。
かたや穏健派平松氏は毎日放送(TBS系列)の看板アナウサーから
市長になり1期を終了した人物である。


それぞれの政策については市民が判断することで、
ここで云々はしないが、それにしても解せないことがある。


橋下氏は自分が大阪市長に当選したら・・・
己がつくった大阪維新の会という政党から出馬した立候補者が
知事に当選した場合、大阪府と大阪市が足並みをそろえて
大阪都」の実現を目指すというのである。


二重行政の排除という観点からの行政改革は
卓見であり大いに歓迎したい。
しかし、なんと短絡的な考えなのかと思ってしまう。


氏が仮に大阪市長に当選しても、都構想の政策は大阪市議会の
賛否を問われる。
これは大阪府議会も同じである。


仮に大阪市と大阪府の両議会が都構想を是として採決しても、
大阪都をつくるためには、国の許可が必要となる 。
国の許可は、地方自治法や関連法案の改訂を必要とし
国会の議決を得なければならない。


いま、民主党も自民党も大阪府知事選には、
大阪維新の会に対抗して両党が共同で候補者を推薦し、
さらに共産党までが己の候補者に票が集まることを
避けるために、立候補者を辞退させたのだ。


簡単にいえば、政党では「みんなの党」のみが
橋下氏を支持している状態で、都構想は国会議員レベルにおいては、
完全に蜃気楼のようなものになっている。


「都構想」には、こうした政治的手続きと国の承認が必要なことは
有権者には説明していない。
直ちに実現可能な政策のように市民に訴えていることはおかしい。
政策の実現のプロセスを説明し、またその隘路を開示することが
首長候補者には求められる。
そうでないと、氏は風車に挑むドン・キホーテであり、有権者は
犠牲者となる。


氏の本心と目的は、大阪府知事就任後、大阪市長の権限が
知事以上であることを初めて知り、そちらに鞍替えするための
便法としているのではないかと疑いたくもなる。


ちなみに東京都は、明治4年に京都府、大阪府とともに東京府が創設され、
明治22年に市内15区を東京市に分離し、東京市と東京府が存在した。
昭和18年市と府が併合されて東京都となっている。


大阪都」への道のりは遠くて険しい。



ちょっと太ったカワセミになりました・・・