実家に帰省、義父母の本音

年末を故郷で過ごす民族大移動が始まる。
最近は長期の休みを利用して海外で新年を迎える人が
増えてはきているが実家への帰省組は、断然多い。
たまにしか会えない息子や息子たちを待ちわびる老父母にとって
年末年始は、晴れのセレモニーの感がある。


反面、迎える側としては嬉しさとともに何らかの負担もある。
いつの場合も嬉しさと楽しさは、苦痛も伴うものである。


過日の日経新聞の「なんでもランキング」のコラムに
実家に帰省 嫁・婿vs.義父母、それぞれの本音トップ10
があり、おもしろかったので紹介しよう。


[


義父母の本音はお土産もたいして欲しくもなく
「長い滞在は疲れる」「自宅に泊るよりどこかに一緒に旅行したい」とある。
わかるなぁ、迎える側も親として「嬉しい反面疲れる」のが
本当のところのようである。


][


片や帰省する側の息子や嫁としてはどうだろう。
いろいろ歓待してもらいありがたいと思う一方で、
ちょっぴり不満に感じることもあるようだ。
「何にもすることがない」「料理を食べきれない」など
贅沢でわがままな感があるが、わかるような気もする。


世代の嗜好もあり、ふだん別々に暮らす夫婦や
子どもたちが一同に介すると日常と違う世界があり
戸惑うこと、多しである。
自分の家と同じわけにはいかない。
窮屈さは否めないだろう。


小さい子どもたちには、大家族の中でのマナーや
従兄弟たちと遊んだり喧嘩したりの触れ合うチャンスでもあるし
年に一度の帰省は諸々閉塞している大人たちの
こころを解放でき、酒宴や団らんのなかで
気分転換にはなるかもしれない。


年々家族のきずなが薄れていくように感じられる昨今
年末年始を懐かしい故郷で過ごすことは、経済的、肉体的
対価に勝る大きな成長があるように思える。


ちなみにわが家は、娘家族、息子夫婦、
それぞれ車で数十分の距離に住んでいるから、泊ったりはしない。
おまけに正月の2日は、息子の家へ皆で押し掛け
可愛いお嫁さんのもてなしを受けている。


迎える側、訪問する側の本音、少しこころの片隅にでも
置いておくといいかも知れない。