ちょっと違うんやなぁ♪

f:id:mursakisikibu:20140721190246j:plain

 

車のなかで5歳のかえでと、2歳のソウスケが喧嘩を始めた。

子犬がじゃれあっているようにも見え、

歳の差からいっても、勝敗はついているのだが・・・

 

最近は2歳も、5歳のねぇねに負けじと、いっぱしに張り合い、

5歳も、自分より小さいのだから譲ってあげよう~などという

気も薄れ、ささいなことで小競り合いになる。

ばぁばは、おねぇちゃんだから我慢しなさいなどと言いもせず

2歳に、とがめもせず、見守っている。

 

そして、いきつく先が・・・

5歳が「あっかんべぇ~~~~~」

そして、2歳も

「あっタんべぇ~~~~」

同じように言い返しているつもりでも、「ちょっと違うんやなぁ~」

ママも笑いながら成りゆきを見守る。

 

彼らの家に着くと、2歳が得意げに

「コーキ!コウキ!」と言いながら、紙ひこうきらしきものを

ばぁばに見せてくれる。

「これ、ワタシの!」

すかさず、5歳が取り上げる。

「まめっ!」(だめ)

取り上げられた2歳は、今にも泣きそうな顔でべそをかき

上目使いで、ばぁばに助けを求めるように見る。

 

最近は、おねぇも、イジワルになったのか、弟にきつい。

あまり、かばうことをしなくなった。

2歳が大きくなるにつれ、ふたりの距離は縮まり、対等意識が強くなったのだろう。

 

「貸してあげなさいなっ」

たまりかねて5歳に言う。

 

「ワタシが作ったの!!」

「ソウスケ、貸しては?」

「ソウスケ、ごめんねは!」

5歳は、兄にさんざん言われてきたことを

しっかり、弟に言うことを忘れない。

 

「かじてぇぇぇ・・・」(貸して)

「もめんねっ~」(ごめんね)

ねぇねが叱り、弟が謝る・・・

この図式が毎回繰り返される。

 

まったく、弱肉強食は家庭のなかにも根づいているとみえる。

小さな社会の営みが、あね・おとうとのあいだで繰り返され、

チビは学習するのだ。

 

にぃにが、夕方遊びから帰ってくると、待ちかねたように

ソウスケは、今度は7歳のにぃにに、すり寄る。

サッカーを真似てボール遊びを、したいらしい。

 

こどもの部屋からボールを持って来ると

「ばぁば、こっち!」

「にぃに、あっち!」

指をさし、2歳が指揮を取る。

ばぁばも、にぃにも、言われたとおりの場所に立ち、

ボールを蹴り、返してやり、遊ばれている・・・・。

 

晩ご飯の支度が出来て、ママが

「ほとけさんのテーブルを出してくれる子ぉ?~~」と声をかけると、

は~いと、2歳が得意げに手を挙げ、慣れた手つきで仏壇のテーブルを引き出す。

毎晩、ママは、一食分をお盆に盛り、お供えしている。

義母から教えられたことを守っている殊勝なところもある、ママだ。

 

3つの頭が並んで、ipadで「どらえもん」を見ていると

「だぁ~いすきっ!」

「おおきぃ~~~!」

ソウスケの感慨が言葉になって出る。

「ソウスケ、うるさいな!」

にぃにとねぇねに怒られては、二人のあいだにしっかり割って入り

いっぱしの仲間意識を持っているようである。

 

泣いたり、笑ったり、ケンカしたり、賑やかに繰り広げられる

「普通の当たり前の生活」に、ばぁばは、目を細める。

 

ソウスケの言葉も少しずつ増えているが、ちょっと違うんだなぁ。

彼の口からほとばしる言葉が宝石のように輝き、そしておもしろい。

ゆっくり、覚えたらいいよ~

まずは、「ママぁ、おしっこ~」が、先だなぁ~