熱中症対策

 

 

 

梅雨が明けると、とたんに夏の到来である。

日本の夏は湿度が高く、蒸し暑い。

暑さ真っ盛りの日中に、「熱中症」で病院に担ぎ込まれる人が少なくない。

なんと昨日は全国で2500人以上が倒れたという。

特に65歳以上の高齢者が多いというが

この季節にこのようなことは、昔からあったことなのか?

それとも最近の異常気象も関係しているのか。

 

 

f:id:mursakisikibu:20130614070650j:plain

 

 

かつて、熱中症は小中学生の屋外での運動時に起きるのが

主だったが最近は様相が違ってきている。

 

 救急車などで搬送される人を映像で見ると

この暑さのなか、帽子は、もちろん日傘も差さず

日に照らされた結果のようにも思える。

要するに準備不足というか、自分の身を守る気概が感じられない。

 

 なるべく不要不急の外出を日中は避け、涼しい時間帯を選ぶなども考慮したい。

もちろん、仕事などは例外だがそれでも水分補給を怠らないよう

それなりの自衛策を講じる必要もある。

 

 以下はある自治体のHPから引用した文章である。

上記と似たようなことを記しているが参考までに。

 f:id:mursakisikibu:20130710144112j:plainf:id:mursakisikibu:20130710144112j:plain

 

 

 1 高齢者は上手にエアコンを

 

 高齢者や持病のある方は、暑さで徐々に体力が低下し、室内でも熱中症になることがあります。節電中でも上手にエアコンを使っていきましょう。
 周りの方も、高齢者のいる部屋の温度に気を付けてください。

 

2 暑くなる日は要注意

 

 熱中症は、暑い環境に長時間さらされることにより発症します。
 特に、梅雨明けで急に暑くなる日は、体が暑さに慣れていないため要注意です。
 また、夏の猛暑日も注意が必要です。湿度が高いと体からの汗の蒸発が妨げられ、体温が上昇しやすくなってしまいます。猛暑の時は、エアコンの効いた室内など、早めに涼しいところに避難しましょう。

 

3 水分をこまめに補給

 

 のどが渇く前に水分を補給しましょう。
 汗には塩分が含まれています。大量の汗をかいたら、水分とともに塩分も取りましょう。ビールなどアルコールを含む飲料は、 かえって体内の水分を出してしまうため水分の補給にはならず、逆に危険です。
 また、高齢者は暑さやのどの渇きを感じにくい傾向がありますので、こまめに水分を補給しましょう。寝る前も忘れずに!

 

*日本高血圧学会減塩部会から以下の提言がされています。
   ・水分は夏には多く摂ることが望まれます。
   ・塩分は高血圧の人は夏でも制限することが望まれます。
   ・発汗が多い場合には,水分とともに少量の塩分とミネラルを補給することが  望まれます。

 f:id:mursakisikibu:20130710144112j:plainf:id:mursakisikibu:20130710144112j:plain

 

 

ということで、水分補給とともに塩分摂取も進めている。

今は減塩ブームで塩は悪の根源のように言われているが

免疫学の阿保徹教授や石原結貴は減塩には警告を鳴らしている。

無理をしないでエアコンの活用もしながら想像力を働かせ、

どうしたら「自分の体は自分で守る」ことができるか

真剣に対処したいものである。