2014-01-01から1年間の記事一覧

ありがとうございました。

2014年もあと数時間で終わりだ。 大晦日のせいか眼下を走る高速道は、ゆったりしていて 車は安心してスピードを速めているように感じる。 11階の窓から見下ろす大阪城もすっかり葉を落とし 残った木々は赤茶けて閑散として寂しい。 小春日和のような柔らかい…

コップの水が半分

物事の捉え方をみるときに「コップの水」が引用される。 「コップの水がもう半分しかない」 「コップの水がまだ半分もある」 とらえ方ひとつで明暗くっきりだ。 わたしは、どちらかというと「まだ半分もある」という 楽天的な生き方をしてきた。 諦観といえ…

「神さんがみてはる」佐藤愛子のエッセイから

『中学生の荒廃を日々のニュースで知らされ、日本中の人が心を曇らせている。 そんなとき、文部省が言いだした、持ち物検査や文部大臣の 「人の命の大切さを教える」といった意見は、私にはあまりにも空疎に見える。 人の命を大切さを、ここまで荒廃してきた…

星野富弘の世界

絵は星野富弘の画集から・・・「イチヤクソウ」 先日、わがやに外泊した際に持ってきた「星野富弘」の画集である。 久しぶりに開いてみた。 生命力あふれる氏の絵に初めて触れたのは、いつごろだったか。 2004年ぐらいだったような気がする。 夫を喪い、…

まったくね。

「健康の見本みたいな、あなたがそんな病気をするなんてねぇ。」 友人は驚き、そしてこちらの声の明るさに安心したのか はっきりモノを言ってくれる。 まったくだ・・・。 わたしだって、この年の瀬に病院でウロウロしているなんて 想像だにしていなかった。…

寄せ植えの花たち

優しい、ほんわかとした花ちです。 描いたひとの人柄がうかがえます。 教室の生徒さんが昨年描かれ、リメイクされたものを掲載させていただきました。 勝手にごめんなさい、Mさん。 優しい花の寄せ植えに癒されています。 こうして見ていると、少し描いてみ…

うつら、うつら・・・

最近よく眠るようになった。 寝ることがこんなに気持ちいいなんて! これまで感じたこともなかったけれど身体が欲しているのか。 夜中に何度も目を覚ましては深夜のラジオに耳を傾け 持ってきたくクラシックや童謡の曲も飽きるほど聴いた。 でも最近は夜中の…

驚いた。

娘の義母さんが作ってくださったパッチワークの手提げ 朝から雨である。 灰色の空が少し明るくなってきた。 毎度、外に出たがる猫のように朝早くから外の景色を眺めている。 もうすぐリハビリの時間だ・・・ 全日空機やJALが右へ左へとランプをともし、せ…

持つべきものは・・・

先週に引き続き、わが家への帰還をしてきた^^ 孫たちは、それぞれ餅つき大会だ、ちょっと早いクリスマスだのと 幼稚園や小学校の遊びに追いまくられ、喜んでいる。 一番下の2歳のチビスケも、同じように行事に参加しては 何らや、お菓子などのプレゼント…

冬枯れの街、そして大阪城

半月ほど前に撮った大阪城である。 11階の部屋からみる大阪城は薄いはっか色の屋根と、白い 壁のコントラストが上品だ。 周囲の堀なども威張っているように見える。 夜はビル群の小さな灯とともに、大阪城のライトアップが施され 紺色の夜景に薄い衣をまと…

深夜の遊び。

この2,3日よく眠れている。 すっきりした目覚めで気持ちがいい。 先週わがやに外泊したとき以来だ。 あのときも、どういうわけかよく寝た。 寝具が温かったこともあるかもしれない。 5歳のかえでがひっきりなしにベッドのある部屋を 訪れてはばぁばの顔…

今日の夕餉

といっても、わが家の食卓ではなく病室で出される食事だ。 これが意外においしい。 ちなみに今晩の献立は・・・ ご飯、さばの味噌煮、つけあわせ、白和え そぼろ煮、ふりかけ・・・ あとプチトマトと白菜の漬物、梅干し、昆布が食をそそるので一緒に食した。…

子ども受難時代

度々触れていることだが乳幼児を含め子どもが 愛されていないと感じることが増えた。 虐待や幼子を巡る事件・事故が後たないからだ。 親世代の未熟さもあり憂えること多しである。 『子どもの声がうるさいと言うので、保育園や幼稚園の設置に 反対するひとが…

久しぶりのわが家!

ひと月ぶりのわが家だ。 外泊である。 懐かしい。 チビたち3人にもずいぶん会っていなかったような気分だ。 彼らは一瞬はにかんでいたけれどすぐにしゃべり出し 迎えに来た車の中は大賑わい。 トーチャンも(婿殿)来てくれた。 婿殿に会うのは救急車で運ばれ…

文字を書くと言うこと!

病気の発症からひと月あまりが経つことは何度か触れている。 一番驚いたのは文字が書けなくなったと。 何ということか。 自分でも信じられなかった、 焦った・・・ 書けないというより文字の組み合わせそのものがわからなく なり左側は思い出せても右側がま…

驟雨

外は激しい雨である。 いつもは秋空にくっきりそびえて見える大阪城も雨に打たれ霞んでいる。 木々は日ごとに晩秋の色を濃くさせ 赤毛のアンに出てくるとんがり帽子みたいな木が雨にそぼっている。 10月29日に倒れこむように入院し、ひと月近くが経った…

パソコン絵画展のこと感謝です。

毎回、似たような絵の掲載がつづく。 USBを持ってきていないので作品展の画像もアップできないでいる。 変な感じで撮れていて使えるものがなかったようにも感じている。 何せ、バタバタしていたから・・・ 先月の作品展開催から1か月が経つ。 拙ブログで…

セカンドオピニオン

救急車で搬送された病院の見立は間違ってはいなかった。 他の病院を選ぶことに悪いかなぁという思いもあったが そんなことは言っておれない。 きちんとした設備と医師が揃っているところを選びたい。 これまで病院選び、医師選びが寿命を決める大きな ポイン…

小春日和

部屋から見る大阪城は、黄や橙に彩られ秋の饗宴真っ最中だ。 じかに枯れ葉に触り、匂いを感じたいぐらいだ。 日々色彩が濃くなり晩秋を感じさせる。 大阪に長年住んでいても初めてみる景色で居ながらにして 秋を感じることに感謝だ。 神様の贈り物^^ ずっ…

あの時・・・

10月半ばのことである。 絵画展を2週間後に控えていた。 前日の台風の余波もありなんとなく気持ちが落ち着かず疲れを感じてもいた。 いつものようにレッスンを開始するつもりでいたのに ふらふらと身体が揺れる感がある。 いったいこれは何? それ以前か…

誕生日には紅いバラ!

長年その習慣をあたりまえのようにしていたわたしに 今年異変が起きた。 そのようなことにも、もう驚かない年齢に達しており 今は粛々と生きることを強くするのみだが・・・ 昨日はわたしめの誕生日だったのだ。 生まれて初めて迎えた病院でのバースデイ。 …

秋の夕暮れ

サザンカのつぼみが膨らんできました。 しばらくご無沙汰をしているあいだに季節はしっかり 移り変わっていたのですね。 秋らしさもグングン増してきました。 久しぶりにpcをうってますが、思うように進みません。 それでもようやく許可がおりて嬉しく思っ…

久しぶりの更新です。

術後10日経って、少しほっとしてるところです。 病院では、IT機器も禁じられており静かな入院生活を送っています。 皆様には沢山の励ましとご心配を頂き、ありがとうございます。 この更新も娘にしてもらいました。 時々、覗きますね。 皆様もご自愛ください…

ありがとうございます。

作品展も皆さまのおかげをもちまして 28日最終日を迎えることができました。 まことにありがとうございます。 皆さまに支えられなんとか終えることができほっとしています。 また温かい励ましやコメントをいただき 大変嬉しく思っております。 ようやく作…

第2回秋櫻会パソコン絵画作品展

秋晴れの日が続いていますが 皆さまにおかれましてご健勝のことと存じます。 さて先にご案内した通りパソコン絵画作品展を開催中です。 会期 2014年10月23日~10月28日、最終日は午後3時まで。 場所 芝田町画廊。(大阪駅=梅田駅近辺) 拙い作…

ぱそこん絵画作品展「あけび」

F.Yさん 『パソコンで絵を描いていると、とても楽しいのです。 2年目に入り、苦手だった生物画も筆が心地よく動いてくれます。 現在67歳、たっぷり時間はあります』 彼女らしいほんわかとした優しい絵に癒されます。 絵には人柄が滲みます。 ブログは少し…

ぱそこん絵画作品展「アルルの跳ね橋」

J・Iさん60代女性 フランスは、アルル地方にある「アルルの跳ね橋」はゴッホの絵画で有名です。 数年前にその地を訪れ、とても印象に残っているそうです。。 写真に収めたものを引っ張り出し描いてみました。 橋は復元されて、ゴッホが描いた絵とは趣が違…

いけばな芸術展、続きです

たくさんの方にご覧いただき恐縮しております。 拙い写真では臨場感など、表現しきれないですが 季節の花や木の匂いや秋の色彩などを少し感じて頂けると嬉しく思います。 やはり全国からの集まった精鋭・・・ さすがです。 秋の匂いをたっぷり味あわせていた…

第47回日本いけばな芸術展

華道114流派が参加する『日本いけばな芸術展』を観てきた。 大阪と東京、隔年開催されている。 大阪は平成26年10月8日(水)から13日(月・祝)大阪高島屋で開催。 日本いけばな芸術展 - ふたりでお茶を 日本いけばな芸術展 - ふたりでお茶を 前回…

ぱそこん絵画作品展「花ぐるま」

パソコン絵画を始めたころは、「色」が思うように作れない・・・ と、ずいぶん悩んでおられました。 模索し躓きながら一歩いっぽ、歩を進めています。 温かみのある質感は人柄を彷彿とさせます。 ほのぼのとした優しい気持ちにいざないます。 M・Mさん60…