春の訪れを!

福寿草。(ククジュソウ

 

平地では本来3月に開花するがこちらは、なんと

標高約300米で咲いている。

場所は箕面国定公園内の府立ヴィジターである。

センター内の中庭の様な3方が建物に囲まれて太陽光が当っている。

 

f:id:mursakisikibu:20190204114927p:plain

福寿草の黄色って元気がでる。

 

満作。(マンサク)

名称は、東北地方で東北弁で、“先んず咲く”から。

春になると太陽をあらわす黄色の花が先ずさく。

12月から開花する蝋梅(ロウバイ)、

菜の花、連翹(レンギョウ)、タンポポ、三又(ミツマタ)など。

 

f:id:mursakisikibu:20190204115801p:plain

パーマをかけたよう花、おしゃれ。

 

 

大益。(オオマス)


f:id:mursakisikibu:20190204115217p:plain


 

 

f:id:mursakisikibu:20190204115056p:plain

雲龍梅、(ウンリュウバイ)。別名、香篆(コウテン)。

枝が龍のようにくにゃくにゃしているから。

 

このところ、暖かくて春の

陽気さえ感じる。

でも、まだ安心してはいけない。