1円パソコン?

高齢者へのパソコン出張は続いていて、半年を過ぎた今
彼女は文字入力も速くなり、ワードではツールをずいぶん
こなせるようになってきた。


ハガキのなかに画像を入れたり、ワードアートや図形描画を
駆使して、おしゃれなメッセージカードが作成できるようにもなった。
まだ、ファイルの保存や画像の引っ張り出しに不安が残るが
着実にパソコンでの文書作成のおもしろさを身につけてきている。


いよいよインターネットに、挑戦したい、
メールやデジカメもやってみたい!と、意欲満々である。


彼女のパソコンのOSは、XPであり、プリンターは10年以上前のを
かろうじて昨年末、年賀状作成まで使用していた。
しかしインクのかすれ、詰まりがひどく、ついに廃棄してしまった。
今は廉価で性能のいいのがある。


本人はネットを始める前に、パソコンとプリンターを新規に
購入したいと思い、別居しているご子息にも
相談のうえ、こちらに購入を任された。


彼女と二人で、家電売り場に足を運び、担当者の意見を聞き
選ぶのもいいけれど、店が遠いのと、量販店では、
店頭に並んでいるものを主に買わされそうで
まずネットで検索することにした。


「1円パソコン」というのがある。
1年ほど前から発売されているようである。
ノートパソコンやデスクトップが1円とは、検討もつかない。
どんなものか長所・短所を調べてみた。


メーカー、機種、OS、それぞれ最新モデルで
遜色ないのもあり魅力的である。


ただし条件として、「ブロバイダー契約が2年間付き」である。
どういうことかというと、パソコンはタダ同様だけれど
その代わりネット契約を一緒に結ぶ、ということだ。


新規にネットを始める人なら、ブロバイダー契約は必須なので
得策といえるかも知れない。
しかし途中で、もうインターネットはしたくないと思っても
2年間は解約できないシステムだから
料金は払い続けなければならない。
最低でも、2年間で70,000円ほどかかる。


また、1円パソコンはノートの場合、ディスプレイが小さい。
こちらは高齢であり15型以上が欲しい。
メモリーやCPUも、そんなに多くなくて良い。


結果、わかったことは
メーカーや画面の大きさにこだわると
「1円パソコン」には該当しないということである。


結局、新型のパソコンは見送ることにした。


せっかく今のパソコンに慣れているのに
また・・というのはやっぱりしんどいかなぁと言うのが理由。
でも慣れるなら早いうちがいいかなぁ、
やっぱり今買い換えるべきか、と悩んだ末の結論である。


XPからVistaへ移行するとき使いにくく、わたしも難儀した。
最新のセブンは、それが幾分か緩和されているようであるが
それでも高齢の方には負担があるかも知れない。


プリンターだけをネットで購入することにし
わが家で一緒に検索し、その買い物の工程も見てもらった。
プリンターは翌日、代引きで配達され
初めてのインターネット購入を実感したようである。


1円パソコンの魅力も侮れないが
E―モバイルとしてのからくりもあり
彼女の選択は、いまのところ正解かも知れないと思った。