パソコン絵画

学び直し。

電彩アートの山田先生にコンタクトを 取り、今季学ぶことにした。 長い間パソコン画はご無沙汰しており 浦島太郎状態だ。 もちろん、以前のように描けない。 水彩画のテキストを引っ張り出し 初歩から学び直しだ。 横浜そごうでの案内も入っている。 USBの教…

イタリアのシェナの搭です。

ずいぶん前に描いた絵です。 パソコン絵画の先生に画像を 頂き、描いたものです。 懐かしいです。 イタリアのシェナの搭です。 まだ行ったことがありません。 行ってみたいな。

年年歳歳。

奈良の明日香に行った時のもの。石舞台など名所が多い。 サークルメンバーの㎡さんやyさんと 大阪と明日香を行ったり来たり楽しい時間を 過ごした時期がある。 今思いだしても懐かしさがこみ上げる。 その彼が鬼籍に入られたのは突然のことだった。 信じら…

パソコン絵画を愉しみたい。

以前描いた絵です。 今も描けないでいる。 苦しいな。 突破口が見つからない。 パソコン絵画の恩師、山田先生にも 随分お目にかかっていない。 そして、失礼ばかりしている。 申し訳ないです。 いつも温かく迎えて下さっているのに。 もう、少しわが身と心を…

気がつけば秋。

9月。 初秋の匂いがする。 秋が忍び寄っている。 涼しくて得した気分だ。 このところ、文章も書かずのんべんだらりと過ごしている。 ちょっと今、他の事に気持ちが移り、Blogも閑古鳥が鳴いている。 そんな中で映画はしっかり観ている。 1日に2本の時も…

治療は順調♪

2014年10月末に突然、やってきた体の異変。 まるで雷に打たれたように何の前触れもなく、それはやってきた。 本人は、人ごとのように、あっけらかんとしていた。 いまでも実感が湧かないというのが本心だが 周囲の家族は、もっと驚いていたに違いない。 月1…

薄墨桜

我が家の近くの桜道にチラホラ 可愛い桜がお目見えです。 満開の桜にはまだ手が届きませんが これからが待ち遠しいです。 淡く、淡く色づけしてみました。 昨日は姉のところで好きなクリスマスローズを 堪能してきました。 あちこち種が飛んでどんどん株が …

あなたも、おひとついかがですか~

市場には夢麗しい名前の イチゴがたくさん出回っています。 どの種類も大きくて口に入れるのが 惜しくなるほどです。 でも、露地栽培のちょっぴり 酸っぱさが残る新鮮イチゴも侮れません。 見て愉しみ、口に含んでおいしい採れたてイチゴ。 あなたも、おひと…

取り敢えずの、ホームページです。

とりあえず、ぱそこん絵画の 修復というか14年度分までアップできた。 まだまだ完全ではないし、ゆっくり進めていこうと思う。 今度の修復作業は少し疲れた。 ドメインを取ったり、レンタルサーバーの 申し込みなども以前より、もたつき、難儀した。 極め…

明けましておめでとうございます。

飛行機の中から撮った富士山です。 夏ごろに撮影した写真をもとに描いてみました。 穏やかな新年を迎えました。 皆様はいかがですか。 今年は一歩進んで飛翔できたらと 願っています。 昨年もたくさんのかたにご訪問いただき 感謝の念でいっぱいです。

パソコン絵画 シカの親子

先日、奈良を訪れたときに シカの親子が仲良く、日向ぼっこをしていました。 あまりに目が優しいので、描いてみました。 人間世界は、乳児虐待など胸を押しつぶされ る事件が後を絶ちません。 このように優しく子育てしてほしい願いを込めて。

柿食えば・・・

12年ごろに描いた虫食いの柿です。 散歩の途中で一枝失敬しました。 でもこの家は長い間空き家になっていて だれも柿をもぎる者などいません。 立派な富有柿なのにもったいないことです。 門がピタっとしまっていて、入れないので 門扉のところから手を伸…

久しぶりに描いてみた。

半年ぶりかも知れない。 相変わらず線はガタガタ。 かなり荒っぽい。 蝶が舞う雰囲気ではなく、お酒を 飲み過ぎて酔っているような感さえある。 ま、仕方ない。 自分を許そう^^ こちらは以前使っていたXPで描いたもの。 タブレットがWin10に、よう…

作品展の出品作です。

おっとと・・・ ひまわりは、昨年描いたものです。 我が家のキッチンテーブルにも切り花を買ってきて生けてあります。 吸い込まれそうなレモンイエローのひまわりに盛夏を感じます。 そうそ・・・ 皆さまがお尋ねくださった今年の出品作です。 大阪の都心を…

横浜そごう作品展

8月12日から横浜そごうで山田みち子先生主宰の「電彩アート展」が開催される。 年に一度の会員の晴れ舞台でもある。 わたしは、残念ながら出展を見送った。 昨年は東京、神奈川在住の多くのブログ友とも お会いし共に食事やお茶を愉しんだものだ。 今年は行…

パソコン絵画 草原のなかの少女

久しぶりにパソコンで描いてみました。 草原のなかで花摘みをしている女の子。 とっても表情が愛らしいです。 長いこと描いていないと感覚的に ぎこちなさがあります。 線も色彩も、以前のようにはすんなりとは、いきません。 コツコツと描き、継続が大事だ…

パソコン絵画 アジサイ

久しぶりにソフトを立ち上げパソコンで絵を描いてみました。 2時間弱で描けるお花でも 気のりしないとなかなか描けないものです。 先日、お花さんでもたくさんの種類のアジサイをみかけ 季節を感じました。 そして七変化のような鮮やかな色彩に惚れこみ 少…

モンタナの花

いつだっか映画「モンタナの風に吹かれて」というのを ロバートレッドフォード主演でみたことがある。 馬のカウンセラー的役割だったことを覚えている。 「モンタナ」という花はあまりみかけないけれど 日本にも生息しているらしい。 光を意識して描いてみた…

舞妓さん

京都在住の方に画像をいただいた。 どれもまじかでシャッターを押されるせいか、逸品そろい。 たまに訪れる観光者には撮れない一枚だ。 あざやかな原色の着物もいいが、漆喰のような着物が きりりと引き立たせ、色っぽさを感じる。 上半身だけなので顔の表情…

パソコン絵画 菜の花 

日差しが明るくなって一気に春を感じますが、まだ風は冷たいです。 退院して初めての作品です。 入院中も賀状を1枚描いただけで、ほとんど絵を描く気力がありませんでした。 昨日ブログ友が掲載していた渥美半島の菜の花畑の 黄色に魅せられ、久しぶりに描き…

寄せ植えの花たち

優しい、ほんわかとした花ちです。 描いたひとの人柄がうかがえます。 教室の生徒さんが昨年描かれ、リメイクされたものを掲載させていただきました。 勝手にごめんなさい、Mさん。 優しい花の寄せ植えに癒されています。 こうして見ていると、少し描いてみ…

ぱそこん絵画作品展「あけび」

F.Yさん 『パソコンで絵を描いていると、とても楽しいのです。 2年目に入り、苦手だった生物画も筆が心地よく動いてくれます。 現在67歳、たっぷり時間はあります』 彼女らしいほんわかとした優しい絵に癒されます。 絵には人柄が滲みます。 ブログは少し…

ぱそこん絵画作品展「アルルの跳ね橋」

J・Iさん60代女性 フランスは、アルル地方にある「アルルの跳ね橋」はゴッホの絵画で有名です。 数年前にその地を訪れ、とても印象に残っているそうです。。 写真に収めたものを引っ張り出し描いてみました。 橋は復元されて、ゴッホが描いた絵とは趣が違…

ぱそこん絵画作品展「花ぐるま」

パソコン絵画を始めたころは、「色」が思うように作れない・・・ と、ずいぶん悩んでおられました。 模索し躓きながら一歩いっぽ、歩を進めています。 温かみのある質感は人柄を彷彿とさせます。 ほのぼのとした優しい気持ちにいざないます。 M・Mさん60…

ぱそこん絵画作品展「プダペストのくさり橋」

昨年のぱそこん絵画展を見て感動し、今年から描き始めました。 仕事と子育ての合間に通っています。 小学生の坊やも、時おり一緒にママの傍で描いています。 それがとてもうまい! 舌を巻きます。 やはりカエルの子は蛙。 A・Mさん30代後半の女性。 美大出…

ぱそこん絵画作品展「冬の白川郷」

春・夏・秋・冬の白川郷を描いて、ワンセットにしています。 そのなかの1枚「冬の白川郷」は 厳寒の厳しさと冷たさが伝わってくる作品です。 もちろん春の白川郷も、秋も、胸躍ります。 えっ!!パソコンで 水彩画!! リタイヤしてから、テニス・ゴルフと楽…

ぱそこん絵画作品展、高崎尚昭氏の模写「街角の家」

今月下旬から開催予定の作品展の作品が出揃いました。 おひとり3点から5点出品していただきます。 力作そろいなのです。 いつも思います、どちらがセンセかセイトか(^^♪ そのなかからお一人1点、作品を紹介いたします。 皆さん、年に10枚以上は描きあげます…

躓き(つまづき)ながら学ぶ

昨年の小冊子に挿入したあいさつ文である。 画廊の玄関先に、ボードで立てたものだ。 ネットでは、初めて載せる。 躓き(つまづき)ながら学ぶ􀀃「第1回秋櫻会パソコン絵画作品展」にご来場いただき、ありがとうございます。 パソコン絵画の第一人者「電彩アー…

少しずつ準備を。

10月開催予定の「第2回秋櫻会パソコン絵画作品展」を ひと月後に控え、ようやく気持ちが乗ってきた。 わが小さな教室の作品のお披露目である。 今年は、2回目ということで皆、のんびりしている。 生徒さんたちも、昨年ほど緊張していない。 一度経験して…

パソコン絵画「仲良きことは美しきかな」

ド派手な帽子が好きな5歳と、ちょっぴり大人びて見える8歳。 朝日を浴びて遊具の上で・・・ 昨日(29日)から、小学校は始まっているようである。 夏休みは、8月末でと決まっていたころと違い、だんだん変化していく。 小学2年の孫は、「発見」という題…